SIAF関係の3つに足を運んだのでご紹介。
まずは「さっぽろ垂氷まつり」のプログラムの一つ、SIAFプロジェクトルーム(札幌市資料館2F)で開催中の「さっぽろ冬の記憶」展。
さっぽろ雪まつりの草創期や、今はあまり目にしなくなった札幌の冬の情景をパネル展示、映像上映で紹介しており、年表が必見です。
DSCN5761
↑マイナス10度で路面が凍結し、混雑した会場で踊るワルツやフォークダンスで、転倒し負傷する人が続出とか。
DSCN5762
市のイベントなわりに、それを表す言葉が「討死」や「カオス状態」というのもいい。
雪像製作に関わったトット商店街」も、楽しかったです。

クワクボリョウタさんが技術協力をした《札幌ループライン》も素敵。明日もう一度見に行きたいな。
そして、おおどおり大風呂敷工場(大通西4丁目 新大通ビルディング4階  地下鉄大通駅3番出口直結)で、ようやっとフラッグ制作してきました。
最初に基本的な説明を受けて、
DSCN5763
整理整頓された端切れコーナーから、好きな布の組み合わせを決めて、(これが迷いに迷う)
DSCN5764
あとは縫うべし!
DSCN5765
縫うべし!
DSCN5766
で、二つに折って縫い合わせて、出来上がり。
DSCN5767
 
裏面。
DSCN5768
フラリと立ち寄った身で、きりのいい300枚目をゲットしてしまいました。
C4DZnyXVUAE8FgM
でも目標は1600枚ですって!
ちなみに、布だけ選んで自宅で縫って持参するというのもありみたいです。私はマイミシンの方が使いやすいので、それもいいかなーと思ったり。
この日は布を選ぶのに時間がかかったり(それも楽しいのだけど)、写真を撮ったりしながらのんびり取り組んだので、1枚フラッグを完成させるのに40分くらいかかってしまいましたが、
フラリと立ち寄って、30分くらいで1枚縫い上げて、颯爽と去る。というのも「全然オッケーです!」とのことなので、
街中にお越しの際は、ぜひこのおおどおり大風呂敷工場へ。(お菓子もあったよ)
工場の稼働日はFBツイッターをチェックしてみてください。
子供が遊んでいられるキッズコーナーもあったので、小さなお子様連れの方もおすすめ。あと、古めのミシンがズラリと並ぶので、その辺もちょっとした風情があります。
私はー
次は和風の端切れの組み合わせで、いい感じのを作りたいな。
(編)
 
 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA