息抜き投稿です。
この一週間で見た映画、その1『シェイプ・オブ・ウォーター』
サリー・ホーキンス(自分と同い年で、なおさらグッときた)が、「彼」と結ばれる前と後では、もう表情が全然違う!恋愛パワーで超きれいだし、手話で「くたばれ」と言う時の強さも良い。
靴へのフェティシズムも、彼女の女としての欲が現れてて、良かったなあ。
その2『ハッピーエンド』
エヴはハムスターや母親の様子をスマホで動画撮影するわけですが、目の前の現実を画面越しに見ることで、自身との間に境目を無意識的に作っているようにも思える。
それに関連する感じで、
大きな鳥が小鳥を捕食する場面を目の当たりにした祖父のジョルジュが、「もし同じ光景をテレビで見ていたなら、自然の摂理だと思っただろう。でも、それが目の前で起こると、震える」と言う場面があって、印象的でした。
だから、最後、スマホで動画撮影するエヴの横を駆け抜けていくイザベル・ユペールが、エヴを振り返る一瞬の(画面越しに彼女とエヴの目が合う)シーンに唸りました。
画面を超えてエヴを眼差すイザベル・ユペールの、あの一瞬は、現実が画面を突き破って現れた瞬間でもあり、ちっぽけなスマホの画面は決して自分を守ってはくれないのだ、というか。
そこで映画は終わるけど、あの一瞬の効果で、その後の展開がブワッと見えた感じがあったもんなー。
これからしばらくは、シアターキノのラインナップが自分的に見たい映画ばかりなので、ちょいちょい通いそうです。
(編)
PICK UP
- 空知遊覧2017記録集と、自分の考察文
- 楽しかったよ、水餃子作り。with Lulu&Di
- レッツゴー白老視察ツアー、1日目
- 2017年の振り返り
- 招へいアーティストがやってきた。&歓迎会@naebono
- TOBIU CAMP 2017
- 札幌座&こぐま座『中島公園百物語』
- act vol26「人を作品世界へ誘う、宣伝美術。」
- 【9/22-9/24要申込】AIR CAMP 2017 in 陸前高田
- なえぼのアートスタジオ / naebono オープン!
- NPO法人S-AIR 2016年度活動記録集、とAIR CAMP 2016記録集
- 空知遊覧2017・今年のゲストはベルナール・カンタル!
- 続・取材ウィーク(札幌のニューフェイスなゲストハウス編)
- 奥山順市フィルム解体新書
- 空知遊覧2016 報告書
- 「札幌冬の記憶」展、トット商店街、おおどおり大風呂敷工場
- 人形劇団ボンドwithビスケット『夏の夜の夢』
- 第2マルバ会館映画上映会vol.09伊藤隆介作品、と梁井さん。
- 芸術の小窓から
- AIRキャンプ2016冬
- EF vol.1 パット・オニール「 where the chocolate mountains」
- 第2マルバ会館 映画上映会 vol.07 松永芳朗作品
- 【要チェック・9月開催】空知遊覧2016 ヌーヴォーシルク公演『ツミキ デ ポエム』
- アフタートークのご報告『OKHOTSK オホーツク -終わりの楽園-』
- 『OKHOTSK』の稽古へお邪魔&見どころ解説など。
- アフターAIRシリーズvol.2「アーティストと制作環境 -アピチャッポン・ウィーラセタクンを迎えて」
- 空知遊覧2016「アートになったサーカスと出会う」開講。
- 飛生アートコミュニティー30周年記念誌
- 秩父前衛派『PYRAMID -破壊の記憶の走馬灯』上映
- 第2マルバ会館 映画上映会vol.01
旧ブログ
(編)のつぶやき
- No public Twitter messages.
(デ)のつぶやき
アーカイブ
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)