今朝はお宿の近くのウィーン西駅でリムジンバスのチケットを購入後、Museums Quartierまで散策。
IMG_0683
札幌の駅前通り的な。でも、大きい通りって、お店はつまんないですよね。
一瞬ギャラリーか何かの入口かと思った工事現場。
IMG_0684
洒落とる。
通りがかりの教会前に、ハイドン像。ゆかりの教会とかなのかな?
IMG_0685
ということでKunsthalle到着。
IMG_0686
Hysterical Miningは明日スタートなのが残念。私が見たのはPeter Friedlの『Teatro』。
sdr
Documenta 14(2017)で展示されていたらしい映像作品もあったけど、記憶にないなあ。ここで見れて良かったっす。解説ブックもゲットしたので、帰国後にじっくり読みたい。
ランチは昨日に引き続き、Tataで。
IMG_0689
今日はパッタイを。Tataはベトナム&フュージョン料理のお店なので、パッタイもTata風パッタイでした。
IMG_0690
これはこれで美味しい。自家製オレンジティーもヘルシーで良い。
お次は美術史博物館。
IMG_0692
また広すぎて目が泳ぐ感じ。こちら↓はブリューゲルコーナー。
mde
マーク・ロスコ展も開催中でした。美しい天井画、とマーク・ロスコ(のポスター)。
dav
初期の頃の作品、初めて見ました。
再びMuseums Quartierに戻って、Q21で『DANCE OF URGENCY』を。
IMG_0694 IMG_0695
社会システムが破綻していて文化的な機関もない国では、クラブがハブとして機能している状況(集いの場であるだけでなく、ある種の教育の場でもあり、それは若者の政治的動向を左右する)があるというのが興味深かったです。
その「Collective body」の一つがウクライナのCxema。他にはパレスチナのJazar Crewとか。
Yarema Malashchuk and Roman Himeyによる《Documenting Cxema》、良かったなあ。

『DANCE OF URGENCY』、面白かったです。
それにしてもMuseums Quartierではいろいろ開催されてて
IMG_0693
いろいろ気になる。
IMG_0696 IMG_0698
レジデンス施設もあるのですね。
IMG_0691
自分的に一番惹かれたのは、ダンスのTQW Studio。5/31〜6/1にはQueer (クィア:自身の性や性的志向を既存の枠に当てはめない考え方)Performance Festivalが開催されたり。
次にウィーンに来るときは、TQWのスケジュールもチェックして日程を決めたい。
ぶっ続けに展示を見たので、糖分補給はジェラートで。
IMG_0700
素敵な店だった…
コーヒーは通りがかりに良さそうだなと思ったKaffemik
IMG_0701 IMG_0702
(新聞は前の人の忘れ物)
昨日のJonas Reindl Coffee Roasters同様、スペシャリティ・コーヒーを出してくれるお店でした。店内に「スペシャリティ・コーヒー・マップ」なるものもあって、次回参考にしたいっす。
で、帰宅。
IMG_0703 IMG_0704 IMG_0705 IMG_0708
(最後の写真、これって青空図書館かな?)
ということで。
たった2日間の滞在でしたが、また次にチェックしたいフェスや施設等発見して大満足です。来年また来たいなあ、ウィーン。
明日は帰国。帰ったら『オホーツク』ツアーに関する原稿を書くぞー。
(編)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA