前々から見たいと思っていたマームとジプシー。 の、新作『モモノパノラマ』をKAAT神奈川芸術劇場で見てまいりました。 12歳のときに家にやってきた猫のモモ。の死をきっかけに生まれた本作。 「いつか、 モモと […]
北海道新聞の広告局が発行している『アドどうしん』。 で、連載中の「この人の発想」。 「これからの発信」を探る本コーナーの2回目に登場して頂いたのは、 世界のクリエイティブカルチャーを紹介するオンラインマガジン『SHIFT […]
毎週日曜日に、翌週行ってみたいイベントや展示などをピックアップする「気になるヒト・モノ・コト」シリーズ。 とうとう「12月」という文字が…びっくり。 では早速。 【展示】 すすきのアート・プロジェクト+越山計 […]
土曜日の二本目。弦巻楽団『トワイライト』@シアターZOO。 「その小学校の会議室では、緊急の案件が話し合われていた。 年に一度の学習発表会で6年生が上演する筈だった「猿かに合戦」が、一部の父兄から問題があるとされ、上演す […]
土曜日の一本目。総合学園ヒューマンアカデミー札幌校パフォーミングアーツカレッジ8期生卒業公演『薔薇とサムライ』@コンカリーニョ。 「『薔薇とサムライ』は、劇団☆新感線の大ヒット作『五右衛門ロック』のパラレルストーリー。天 […]
金曜日の二本目。チェーホフ劇場『私の人生』@シアターZOO。 A.P.チェーホフ記念サハリン国際舞台芸術センター(通称:チェーホフ劇場)で2013年3月に初演を迎え、このたび札幌はシアターZOOにやってきた […]
金曜日の一本目。劇団千年王國『ローザ・ルクセンブルク』@サンピアザ劇場。 役者さんとダンサーさんが一つ一つのシーンを共に考え、つくられた本作。 出演されたダンサーの東海林靖志さんの 「お芝居・ダンスの経験あ […]
木曜日は、星くずロンリネス『さむらいスター 富士時代の四天王』をBLOCHで。 和服アレンジを中心としたお洒落ポップな衣装とヘアメイクの若い役者さんが、たくさん出てくる本作。 客層も若く(学生の方が多かったのかな?)、見 […]
クロスホテル札幌で開催中(明日24日まで)の、『アートフェア札幌2013』に行ってまいりました。 各ブース(客室)でギャラリストの方から作品説明を受けているときに、何度「すごっ」と口走ったことか… テンション […]
地下歩行空間で開催中の、札幌ブキニスト in チ・カ・ホをのぞいてきました。 参加店は、アルス商事(北区)、伊藤書房(清田区・厚別区)、書肆吉成(東区)、セカンズ(南区)、文教堂書店(白石区)、三浦書店(ネット)。 中央 […]
PICK UP
- 空知遊覧2017記録集と、自分の考察文
- 楽しかったよ、水餃子作り。with Lulu&Di
- レッツゴー白老視察ツアー、1日目
- 2017年の振り返り
- 招へいアーティストがやってきた。&歓迎会@naebono
- TOBIU CAMP 2017
- 札幌座&こぐま座『中島公園百物語』
- act vol26「人を作品世界へ誘う、宣伝美術。」
- 【9/22-9/24要申込】AIR CAMP 2017 in 陸前高田
- なえぼのアートスタジオ / naebono オープン!
- NPO法人S-AIR 2016年度活動記録集、とAIR CAMP 2016記録集
- 空知遊覧2017・今年のゲストはベルナール・カンタル!
- 続・取材ウィーク(札幌のニューフェイスなゲストハウス編)
- 奥山順市フィルム解体新書
- 空知遊覧2016 報告書
- 「札幌冬の記憶」展、トット商店街、おおどおり大風呂敷工場
- 人形劇団ボンドwithビスケット『夏の夜の夢』
- 第2マルバ会館映画上映会vol.09伊藤隆介作品、と梁井さん。
- 芸術の小窓から
- AIRキャンプ2016冬
- EF vol.1 パット・オニール「 where the chocolate mountains」
- 第2マルバ会館 映画上映会 vol.07 松永芳朗作品
- 【要チェック・9月開催】空知遊覧2016 ヌーヴォーシルク公演『ツミキ デ ポエム』
- アフタートークのご報告『OKHOTSK オホーツク -終わりの楽園-』
- 『OKHOTSK』の稽古へお邪魔&見どころ解説など。
- アフターAIRシリーズvol.2「アーティストと制作環境 -アピチャッポン・ウィーラセタクンを迎えて」
- 空知遊覧2016「アートになったサーカスと出会う」開講。
- 飛生アートコミュニティー30周年記念誌
- 秩父前衛派『PYRAMID -破壊の記憶の走馬灯』上映
- 第2マルバ会館 映画上映会vol.01
旧ブログ
(編)のつぶやき
- No public Twitter messages.
(デ)のつぶやき
アーカイブ
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)