続いてこぐま座で上演された、人形劇なかまパラパラポナ『ルドルフとイッパイアッテナ』。 何と言っても、猫たちの仕草が愛らしく。 イッパイアッテナ(←猫の名前です)が大ケガをするシーンで、人形が遣い手から離れた瞬間、とてもぐ […]
続いて、パトスで見てきた、ごはんは第1回公演『ぷにぷに』。 ごはんは、は、知久貴大さん(劇団ELEMENTs)と内田佳音さん(ヒトリコト)を中心に、今年春から本格的に始動した演劇ユニットとのこと。 で『ぷにぷに』。 同じ […]
先週末のことになりますが、シアターZOOで札幌座の『デイヴィッド・コパフィールド』を見てまいりました。 チャールズ・ディケンズの有名な小説(全64章・文庫4巻)を戯曲に構成し、ぎゅっと2時間に凝縮。 原作を読んだことのな […]
昨夜はコンカリーニョでintroの『モスクワ』を。 今回、一番自分にとって発見だったのは、「作品の本質(テーマ?)と構造が一致すると、強い」ということで。(これについては、別投稿で改めて触れます) 『モスクワ』は、 この […]
日曜日はもう一つ、演劇集団遊罠坊 ロジカル公演『-MODELROOM-』も見てまいりました。 気遺いに満ちた「優しい人間関係」の中で空気を読むことを先鋭化すると、最後のああいう会話に行きつくのかなーとぼんやり思いつつ。 […]
「即興」と聞いて思い浮かべるのは何でしょうか? 自分の場合は音楽や踊りがまず浮かびますが、即興演劇なるものもございます。 ということで、 札幌で即興演劇に取り組んでいる即興組合の、『シアタースポーツ』を見てまいりました。 […]
先週の土曜日はもう一本、大阪からいらっしゃった赤星マサノリ×坂口修一 二人芝居『貧乏ネ申』をシアターZOOで。 (すきま風を防ぐために)新聞紙で覆われた、暗い寒い何もない部屋に、ごろんと横たわる怠惰な身体(松田さん←役名 […]
2009年に鈴木喜三夫さんを中心に旗揚げされた座・れら。 の 第7回公演『不知火の燃ゆ』。 舞台は水俣。不知火の火影が浮かぶ八代海に生きる家族の、1956(昭和31)年夏の終わりの物語です。 念のため、かいつまんで背景を […]
昨夜は、劇団怪獣無法地帯『The Lady・Blues〜彼女になにが起こったか〜』をBLOCHで。 彼らの作品を見るのは三度目くらいで、以前見た短編では普通のしんみりとした物語のラストに突如現れるUFOに「えええ」となり […]
紀元前5世紀頃に古代ギリシアで悲劇ができたとき、その主題には歴史や神話が用いられ、人間に関わる価値観の根拠が探求されたそうな。 そこから現代まで、2,000年以上にも渡って、演劇という営みが無数の人によって紡がれてきたの […]
旧ブログ
(編)のつぶやき
アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (12)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (17)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (24)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (9)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (28)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (32)
- 2014年11月 (39)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (33)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (29)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (35)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (23)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (37)
- 2013年5月 (30)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (42)
- 2012年10月 (30)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (29)
- 2012年2月 (26)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (33)
- 2011年9月 (32)
- 2011年8月 (34)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (30)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (30)